管工機材


安定した供給に向けて
管工機材とは、一般的にパイプ、継手、バルブを主とする配管資材を指します。また、このような資材を中心に、空調設備、衛生給排水設備機器、住宅設備機器、配管用工具類を含めて、管工機材市場とも呼ぶことがあります。
もともと「管工機材」との呼び名は、組合名称から来たものです。昭和38年1月発足の「全国バルブ・継手・鉄管・ポンプ商業連合会」の名称が長過ぎるため、昭和39年10月に公募で「管工機材」と決定されたことに由来します。
ガスや上下水道などのライフラインの重要性は言をまたず、様々な業種の方が日夜その安定と維持に努めておられます。私共も、建築物のどこにどのような資材が必要かといった適切な判断や知識、工期にあわせた適切な調達と納品で、そのような皆様の一助になるよう商社として鋭意つとめたく思います。
各メーカー, 各種多品目の取り扱いを致しております。
JFEポリブテン管 Eロック SPシステム
共同住宅用スプリンクラー設備用

簡単ワンタッチ施工

配管イメージ図
ポリブテン管は、樹脂管の中でも優れた耐熱性・施工性等から、給水・給湯用配管材料として非常に高い評価があります。
このような中で平成8年2月29日,消防予防33号「合成樹脂管等を消火設備の配管として使用する場合の取扱について」の通知により、合成樹脂管を消火管に使用することが可能となり、スプリンクラー設備の管及び管継手として使用することが認められるようになりました。
ポリブテン管の特徴
- 可とう性があり敷設が容易
- 腐食に容易
- 内面がなめらかで損失水頭が低い
- 軽量で運搬が容易
システムの特徴
- セミプレハブ工法で施工工数を圧縮
- 簡単確実なワンタッチ接続
- パイプのねじれによるヘッド固定部への影響を軽減
- ヘッドの高さ調整が容易
- 市販の巻き出しバンドでもヘッド固定が可能
JFE継手 JFEポリブテン管 Eロック-SPシステム販売のご案内 2007年10月より販売開始
- JFEスチール株式会社, 瓦斯管、ライニング鋼管、PLS鋼管
- 三菱樹脂株式会社, 硬質塩化ビニールパイプ、継手
- 積水化学工業株式会社, エスロン硬質塩化ビニールパイプ、HTLP
- アロン化成株式会社, 塩ビ人孔、アロンマス、DV継手
- ダイカポリマー株式会社, 硬質塩化ビニールパイプ、ダイカプレス管
- 株式会社クボタ, 鋳鉄管、排水集合管
- タキロン株式会社, 宅内排水マス
- 未来工業株式会社, サヤ管ヘッダー工法部材
- 株式会社ブリヂストン, 給水,給湯,空調配管, システム配管, 継手
- 株式会社オンダ製作所, 給水,給湯用ダブルロックジョイント
- 株式会社協成, ガス、消火、水道用外面被覆鋼管
- 株式会社多久製作所, TAK-LP-VA管・SUSプレハブシステム加工管
- 株式会社ヴァンテック, 塩ビ推進管、各種推進工法
- 三井化学株式会社, ガスポリエチレンパイプ
- 株式会社イノアック, 空調冷媒被覆鋼管、ポリエチレンパイプ
- 株式会社昭和コーポレーション, スリーパー及び各種バンド製品
- 東洋バルヴ株式会社, 青銅、ステンレス、バタフライバルブ
- 株式会社キッツ, 青銅、ステンレス、各種ボールバルブ
- 日立金属株式会社, 管端防食管継手、MDジョイント、ガスPE管
- 株式会社横井製作所, 消防用各種設備機器
- 中部工機株式会社, 建設省、公団指定各種マンホール、排水トラップ
- 因幡電工株式会社, スリムダクト、銅管及び保温材